目次
リセマラは出来る?

このゲームでリセマラって出来るの・・・?
ダッシュヒーロー大冒険において、リセマラは可能です。しかもかなり重要なので必ずやったほうがいいです。ではそもそもリセマラをして何を得ることが出来るのでしょうか。
まずこのゲームは、ステージへ何度も挑戦してお金や装備品及び強化素材を手に入れることで自身のキャラクターを強化させることが主な要素となっています。また装備品にはレアリティがあり、同じ装備を3つ合成することで更に上位のレアリティへ進化させることが出来ます。リセマラでは、その装備品が手に入るガチャを、自分が納得のいく装備が出るまで何度でも回すことが出来ます。
装備品には以下のレアリティが存在します。同じレアリティの同じ装備を3つ合成することで一つ上位のレアリティに昇格することが出来ます。
何の装備を狙えばいい?
ではリセマラでは何の装備を狙えばいいのでしょうか。装備のレアリティについては先ほどご紹介しましたが、まず装備にはいくつかの種類が存在します。
装備品には以下の5種類が存在します。攻撃力を上げるものから魔法を発動するものまであります。

装備品のおすすめは?
では装備品の中でオススメはどれでしょうか。それぞれの装備に対して筆者が思うコメントを付けてみました。あくまで個人的な感想ですので、自分のプレイスタイルに合わせて選択してくださいね。
コメント | ||
---|---|---|
接近戦を行う場面は多々あるため、近接攻撃力を大幅に増加させられる剣はおすすめのひとつ。(遠距離攻撃が効かない敵がいる) | ||
やはり遠距離で戦うのが一番安全であり、遠距離攻撃のスキルを組み合わせると相当強い。ザコと戦う場合も、ボスと戦う場合もどちらにも有効。 | ||
レアリティによる効果の差がほとんどないため、わざわざエピック装備を狙う必要性がかなり低い。 | ||
レアリティによる効果の差がほとんどないため、わざわざエピック装備を狙う必要性がかなり低い。 | ||
指輪にはレアリティが上がる毎に強化効果が1つ追加されていくため上位のレアリティを狙う価値はあるが、その他の装備に比べて優先度は低い。 |
後半のステージになればなるほど近接で戦わなければならない場面が増えてきますが、まずは序盤にどんどんステージをクリアして、いかに早く後半のステージまで進められるかが大切ですので、効率良く進むのであれば、遠距離攻撃を強化できる杖が一番オススメだと感じました。
宝箱(ガチャ)は2種類存在する
宝箱(ガチャ)には以下の2種類が存在し、それぞれで出現する装備のレアリティが異なります。
リセマラでは、豪華な宝箱を無料で一度だけ開けることが出来ます。つまり、(出現する中で)一番レア度の高いエピック装備を狙うことになります。
つまり狙うべきは?
ここまでの情報をまとめると、エピックレアの杖装備を狙うことが一番オススメということになります。更に杖装備の中にも以下の5種類が存在しますが、どれも大差がないので好きな杖で大丈夫だと思います。
欲しい装備が出るまで無料でひたすら回す方法
まずゲームをダウンロードし、アプリを起動するといきなりステージに挑戦させられます。行けるのであればそのままクリアしちゃっても全然問題ないです。死んでしまっても、リタイアしてもまたスタミナを消費すれば何度でも挑戦が出来るので無理に頑張る必要はないです。
そしてステージからホーム画面に戻ってくると、早速ガチャを引かされます。その際、以下のような画面な出てきて、豪華な宝箱を無料で開けることが出来ます。

タップすると装備がひとつ出てきます。ですが気に入らない装備だった場合、広告動画を視聴することで何度でも引き直すことが出来ます。広告動画はひとつ約5~30秒ほどです。以下の画像は数十回引いてみた中の一部です。
引いてみた感じ、エピック装備が出る確率は10%くらいあるのではという感じです。(あくまで体感です)ですので、自分が狙った装備が引けるまで引くことも他のゲームに比べればそこまで大変ではありませんでした。
まとめ
あくまでも実際にプレイしてみた筆者の考えですので、絶対にこれじゃないといけないというものではありません。ただし、どの装備を狙うとしてもエピック装備を狙うことだけは強くオススメします。ゲームをずっとプレイし、装備を集めていけばいずれ作成することも可能ですが、そこまでの時間を大幅に削減できるのが大きいです。
まだアプリをダウンロードしてない方は、この機会に是非やってみてください!めちゃめちゃ面白いのでオススメです!