目次
墓場とは

墓場・・・?お供え物・・・?葬儀・・・???なんぞや・・・。
墓場とは、超簡単に言ってしまうとデスナイトくんのステータスアップコンテンツです。同時に実装されたかかしのピッグルームダンジョンで手に入るお供え物を使って葬儀を行うことで、ステータス増加効果を永久的に得ることが出来ます。
そのステータス増加効果には、電池やゴールドの獲得量を上げたり、クリティカルダメージ増加やデスナイトくんのレベル上昇など様々な効果が存在します。

墓場の利用方法
ではステータス増加効果を得るために、実際に葬儀を行う方法を説明していきます。
1.お供え物を用意する

お供え物には3種類の食材が存在します。それは豚肉、チーズ、ケーキです。
これはかかしのピッグルームダンジョンというコンテンツで入手することができ、入場方法はカウルームと同じような感じで、かかしのピッグルームダンジョンの鍵というアイテムを消費して入場することができます。ダンジョンをクリアすると、先ほどの3種類のお供え物の中からランダムで1種類のお供え物を一定数入手することができます。

2.祭司にお供え物を渡す
お供え物を用意することができたら、今度は祭司にお供え物を渡しましょう。必要となるお供え物はランダムに一種類が決定されます。変更したい場合は祭司毎に毎日一度だけ無料で変更することが出来ます。2回目以降はアメジスト100個消費することで変更することが出来ます。
そして祭儀が完了したらどのステータスが増加するかというのを確認することが出来ます。そしてこちらもこの効果は祭司毎に毎日一度だけ無料で変更することができます。2回目以降はアメジストを200個消費することで変更することができます。

更に厄介なのが、お供え物毎に段階というものが存在し、葬儀を行えば行うほどお供え物の必要数が増えていくという点です。つまりステータス増加効果を厳選せず適当に上げていくと、後々お供え物の必要数だけがどんどん増えていき、葬儀しにくくなるということです。


3.葬儀が終わるまで放置して待つ
葬儀が終わるまでには一定時間待つ必要があります。待たずに一瞬で完了させることもできますが、アメジストを100個消費します。


4.葬儀が終わればステータス増加効果を得られる
葬儀が完了すれば、ステータス増加効果を得ることが出来ます。この効果は永久的に得られるので安心してください。

葬儀で得た効果は、墓場のインフォメーションから確認することが出来ます。


祭司について
葬儀を行うには祭司の存在が必要不可欠です。1人はスカルンという祭司を無料で野党ことが出来ますが、他の2人は一定のアカウントレベルと、アメジストが必要になります。
祭司毎に能力に差があるわけではなく、単純に人数分の葬儀を同時に行うことが出来るので、葬儀の効率が1人の時と比べて3人であれば3倍になるというメリットがあります。

祭司の強化
祭司がいることで葬儀が行えることはもちろんですが、祭司は強化することもできます。祭司を強化するには、仲間を強化する時と同じ暗黒の玉を必要とします。祭司を強化することによって、葬儀時間の短縮及び葬儀に必要なお供え物の数を減少することが出来ます。

墓場の段階?
まだよくわかっていませんが、墓場にも段階のようものが存在しています。葬儀を行った回数によって墓場が進化していくというものですが、何か効果を受けられいるようには見えません。しかし、墓場の見た目だけ変化していました。
最後があるのか分かりませんが最後でいけば何かが起こる・・・?(まさかのデスナイトくん2体目登場か!?)
もし見た目以外に何か効果があれば追記します。


まとめ
今回は新たに実装された墓場コンテンツのご紹介でした。デスナイトのステータスを野蓮ことが出来るコンテンツなので、しっかりこなしていきたいですね。
ですがかかしのピッグルームダンジョンを周回しなければならないことと、狙ったステータスを狙うには富豪でないと少々厳しいという点から、他のコンテンツに比べると優先度は低めかなという感じです。
祭司を追加で雇うのにはアメジストが必要なため、まだ遺物や仲間が揃っていない方は、そちらをコンプリートすることを目指しましょう。それらがコンプリートできてから、墓場コンテンツに手を出すくらいでよいと思います。